マウス操作で指や手首に違和感を感じたら、もしかしたらそれは「マウス腱鞘炎」かもしれません。
最初は違和感程度かもしれませんが、その違和感をそのまま放置すると重度の腱鞘炎になる可能性があるとの事なので要注意。
違和感程度で済むうちに対策しましょう。
腱鞘炎になると一生治りませんよ?
マウス腱鞘炎とは?
その名の通り、マウスの使い過ぎによる腱鞘炎の事。
主な症状として「指の関節の痛み」「手首の痛み」等が上げられます。
パソコン作業により傷む部位は主に肩、手首、指の3か所。
それら傷む部位を解消するためには「使わないで休ませる事」これにつきる。
「痛む部位を休ませる」という簡単に解決できる事でありながら、実際にこれらは職業病の様な物なので「休ませる=仕事をしない」に等しいわけです。
正直な話、ほとんどの人が無理だと思われます。
しかしこれらの痛みを放置していると、だんだんと悪化し仕事に支障をきたす処か日常もママらない状態になる可能性もあります。
なので今回は「なるべく負担を掛けずに使えるマウス及びその他道具の紹介」です。
腱鞘炎に対応するマウス
指や手首には、作業中はずっと負担がかかり続けています。
本来なら「疲れが取れる迄休みましょう」と言いたい所ですが、それでは仕事にならない人が殆どです。
ならば極力指や手首の負担を軽減していくしかありません。
そこで登場するのが「エルゴノミクスマウス」です。
エルゴノミクスは人間工学を意味する英語で、エルゴノミクスマウスとは要するに「人間工学に基づき指や手首に極力負担が掛からないように作られたマウス」という訳です。
エルゴノミクスマウスの種類
一口にエルゴノミクスマウスと言っても、意外と種類があります。
以前は一般的にエルゴノミクスマウスと言えば所謂「握りやすいマウス」が主流でした。
通常の楕円型のマウスと比べて手の形に合わせて作られているようで多少歪です。
このタイプは握りやすいので、手首の負担を軽減してくれます。
そして最近増えてきたのが縦型のマウス。
「縦型のマウス」と言うよりも「使う際に手首が縦になるように設計されたマウス」と言うのが正しいでしょう。
目の前の机に手を置いてみると「自然に手を置くと手首が縦になる」のが分かると思います。
この縦になる手首の状態が自然な状態であり、マウスを握って手首が机と平行になるのは手首を捻って負担を掛けている状態になるのです。
なのでこの縦型のエルゴノミクスマウスは限りなく手首の負担を軽減してくれると言えるでしょう。
もちろん握りもエルゴノミクスで握りやすいです。
このほかにも「トラックボール」のマウスという選択肢もあります。
トラックボールは「マウスに搭載されたをボールを指で転がしてカーソルを操作する」ので、マウスの移動で手首を動かしません。なので手首にかかる負担が少ないです。
リストレスト
「リストレスト」とは、マウスやキーボードを使用する際に手首の下に敷いて負担を軽減する道具です。
手首の下ピンポイントに充てるタイプ、マウスパット一体型、手首に巻いて使用するタイプ等様々な物がありますので、自分に合ったタイプを選んで使うのが良いでしょう。
それ以外の対策
作業に集中していると自然と前傾姿勢になり、知らず知らずのうちに全身に負担を掛けてしまっています。
出来るかぎり身体の負担を減らすため、背筋を伸ばし正しい姿勢で作業するようにし、マウスは出来るだけ身体から近い位置で操作。
イスにひじ掛けがある場合は机と同じ高さに調整し、肘が直角になるように調整しましょう。
ここでもやはりおススメは「エルゴノミクスチェアー」です。
個人的な感想ですが、イスは値段が高ければ高いほど座り心地が良く身体の負担を軽減してくれると感じます。
なので理想は数十万円のイスですが、お求めやすい価格の1~2万円台のエルゴノミクスチェアーでも使ってみると大分違いますのでお勧めです。
特に椅子に座って作業する時間が長い方は買って損はないと思います。
ただ、職場などのイスは勝手に買い換えられないという方もいると思います。
その場合にお勧めが椅子用のクッションです。
特に近年流行りのゲル状クッション。
ある程度形に融通が利くので痛い腰やお尻にフィットして痛みを和らげてくれます。
持ち運びも出来るので、家や職場、または車などで共有しても良いかもしれません。
まとめ
腱鞘炎は一度かかるとほぼ完治しませんし悪化すると普段の生活に支障が出て不便になります。
なので少しでも違和感がでたらすぐに対策するのがおススメです。
というか違和感が出る前から対策するのが理想ですけど、多少の痛みが出てからでないと気付かないのが腱鞘炎の辛い所。
ホントなってみないと分からない辛さがあるよね腱鞘炎って。
一緒にブログ頑張りませんか?
一緒に切磋琢磨して収入を増やしていける仲間を募集しています。
・小銭程度で良いので収入を増やしたい。
・がっつりやって稼げるようになりたい。
・文章を書くのが好きだ。
・趣味としてブログを書きたい。
どんな理由でも良いので、一緒に頑張りませんか?
「ブログの始め方が分からない」という方もには簡単な事なら教えられるます。
基本的にゆる~く趣味程度にやっていますので、お試し感覚で連絡貰えると嬉しいです。
コメント